Information
お知らせ
25/03/13 コース高低図を公開しました。
25/02/28 2025ホームページを公開しました。エントリーは3月1日(土)開始です。
24/11/15 次回開催予定のお知らせ。
24/10/30 当日のPhoto Galleryを公開しました。
24/10/23 大会記録を公開しました。
About
大会概要
霊峰「御嶽山」の麓、岐阜県下呂市飛騨小坂を舞台に日本有数の標高差(コース内最大標高差約1,300m)を活かしたウルトラマラソン(111km)とフルマラソン(42.195km)を開催。
一般的なウルトラマラソンと異なり、コースの半分以上が標高1,000mを越える極限の高所地である。過酷ながらも、長さ日本一の溶岩流大地や御嶽山・乗鞍岳など山々の絶景を楽しもう。
激坂を駆け抜けるサポートのため約5km前後の間隔でエイドを設置。給水はもちろん、一部ではえごま五平餅など特産品を活かした補給物資をご用意。さらに、ゴール後は各コースとも地元温泉(高所温泉地・濁河温泉または高濃度天然炭酸泉・ひめしゃがの湯)や、特産品カレーで疲れを癒そう。
大会翌日は飛騨小坂の滝めぐりや、近くの下呂温泉・高山観光もオススメ。
Tannaka Yusuke 反中 祐介
【ゲストランナー】
トレイルランニング選手・指導者
高山市上宝町出身
中学から陸上競技を始め、高校は下呂市唯一の高等学校「岐阜県立益田清風高等学校」で陸上競技に専念する。
大学在学中にランニングチームを立ち上げ、 コーチとしての活動を始める。ビギナーランナーからシリアスランナーまで幅広いレベルの指導を経験。経験に基づくリアルな指導に磨きをかける。
現在は北海道中川町を拠点にトレイルランニングの選手・指導者として幅広い分野で活動中。
御嶽濁河
高地トレーニングセンター
文部科学省指定、日本で2ヶ所しかない「高地トレーニング強化拠点」に位置する高地トレーニング専門施設を、ウルトラマラソンコースの休憩スポットやフルマラソンコースのゴール地点に設定。
御嶽パノラマグラウンドや、源泉かけ流し天然温泉「濁河(にごりご)温泉」を味わおう。
巌立峡 ひめしゃがの湯
ひめしゃがの湯の炭酸泉は「浸かれる」「飲める」「食べられる」。
"天然炭酸泉"は、国内の温泉地の中でもはわずか2%程度。さらに、含有炭酸濃度1,000ppm以上の高濃度天然炭酸泉は、たった0.5%のみ。飛騨小坂の天然炭酸泉は全て高濃度天然炭酸泉。血行が促進し、自律神経・副交感神経が優位に働く。
ウルトラマラソンコースのゴール地点から約5kmほど。
濁河温泉市営露天風呂
フルマラソンコースのゴール地点エリアに位置する日本有数の高所温泉地「濁河温泉」の「濁河温泉市営露天風呂」。「御嶽濁河高地トレーニングセンター」から徒歩15分程度。
開放感あふれる露天風呂でマラソンの疲労を癒そう。
Photo Gallery
2024年10月13日、レース当日の写真をGoogleフォトで閲覧できます。

Instagram post のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Instagram post の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Instagram post のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.