Staff
日本一への挑戦、この指とまれ。
御嶽山がもたらした恵み。
大地、森、水、食べ物、人、そして文化。
――すべてが私たちの宝もの。
日本屈指の地の利に感謝。
このイベントを通じて、飛騨小坂を次世代につなげたい。
走れ、御嶽の癒やしと。
-BE HEALED by ONTAKE-
NORTH ONTAKE MARATHON
Staff
Soga Takafumi
曽我 隆史
【総合・コース監修】
株式会社大清
観光広報事業部プロジェクトリーダー
自称メディカルランナー
岐阜県下呂市出身、趣味のトレイルランやウルトラマラソンにランナー・メディカルランナーとして数々のレースに参加。
元陸上自衛隊員としての豊富な経験と資格を持ち、数々の厳しい環境下でのトレーニングを通じて、強靭な精神力とフィジカルを培う。入隊前は御嶽山で重りを担いで自主トレーニングした。
これまでの完走経歴
■2024:Mt.FUJI100 2024、2024さくら道国際ネイチャーラン
■2023:TAMBA100 アドベンチャートレイル2023、第2回 渥美半島ウルトラネイチャーラン
■2022:第10回 飛騨高山ウルトラマラソン
保有資格:救急救命士、准看護師
訓練経歴:レンジャー、パラシュート、開式スクーバ
趣味:登山歴16年、ランニング
🏔️メッセージ
NORTH ONTAKE MARATHONは、日本一の標高差を誇るコースを舞台に、ランナーの皆さんに忘れられない体験を提供します。御嶽山がもたらしてくれた自然の美しさと過酷さを感じながら、自分の限界に挑戦してください。
皆さんがゴールに到達するその瞬間を、一緒に喜びましょう。共に走り抜けるその瞬間を楽しみにしています。
Shimizu Yuki
清水 勇希
【広告企画・制作】
株式会社大清
観光広報事業部チーフクリエイター
岐阜県岐阜市在住、広告媒体制作やDTPオペレーター・カメラマンとしてのスキルを駆使して、WEBサイトや各種広告媒体の制作を担当。
山や飛騨小坂の滝めぐりに親しむ。
これまでの登山経歴
■富士山
■金華山
これまでに巡った飛騨小坂の滝
■根尾の滝(日本の滝100選)
■三ツ滝
■からたに滝
■あかがねとよ
■どんびき平
■幻の氷爆ツアー
保有資格:基本情報技術者
趣味:カフェ巡り、カメラ、クルマ、サウナ・岩盤浴
🏔️メッセージ
飛騨小坂地域は自分にとって縁もゆかりも無い地域でした。そんな僕がここでマラソンに携わらせていただく理由は、地域の皆さんのいわゆる「地域愛」にたくさん触れたからです。滝めぐりや温泉で観光を営むひと、まちを守るひと・つくるひと…。今では大切な御縁だと自信を持って言えます。
NORTH ONTAKE、きっとこれは、僕とあなたの御縁です。
Hosoe Sakura
細江 さくら
【企画・運営】
株式会社大清
観光広報事業部 企画・営業
岐阜県下呂市出身、栄養士の資格を持ち、行動食の開発を担当するフードデザイナー。持ち前の明るさと機動力でランナーのエネルギー補給をサポート。
これまでの企画経歴
■ステンドグラス風イルミネーション制作と会場装飾
■オープンキャンパス運営スタッフ(先進地視察・業務改善)
■屋台出展者衛生管理主任
保有資格:栄養士、介護食士
趣味:アニメを観ること
🏔️メッセージ
日本一の標高差に挑むランナーの皆さんを心から尊敬しています。私は栄養士として、皆さんのエネルギー補給という側面から応援してます。
Endo Masaru
遠藤 勝
【統括プロジェクトリーダー】
株式会社大清
観光広報事業部マネージャー
岐阜県下呂市出身、現観光協会事務局長。飛騨小坂地域への愛が高じて転職。様々な事業を関係各所と調整しながら実施。
これまでの完走経歴
■ギフチョウの里 ひだ金山清流マラソン大会
保有資格:国内旅行業取扱管理者
趣味:旅行、観葉植物
🏔️メッセージ
「飛騨小坂という秘境・秘湯を多くの人に知ってほしい!こんなにいい所なのに…どうしたらこの魅力が伝わるんだろうか…あ…そうだ…日本一の標高差を生かしたマラソンをやろう!!」
参加いただくランナーの皆さんに御嶽山の魅力を楽しんでいただけるよう全力で準備を進めます!ランナーの方々、ボランティアに協力いただける方々、地域の方々と共に日本一を楽しめるマラソンを一緒に作り上げたい。その手助けをお願いします。